【パリ】LE GALOPIN
旅しながら毎日更新しなきゃ
その店の雰囲気や感想忘れちゃうと思いながら、結局サボってしまう。
やはり、旅中はスマフォみてポチポチ文章打ってるより、街を散策して思いっきり空気を感じたほうがいい!
今回宿泊したbnbはアジアレストランも多いBelleville駅の近く。ということもあり、その近辺でナチュールワインレストランを探しました。
19区、Buttes Chaumont 公園近辺
パリは今の時期、夜10時くらいまでは余裕で明るい。
19時半と遅めのオープンとのことで、暇つぶしにこのエリアをぶらぶらすることに…
最初は良い感じでしたが、アジアの売春街みたいなエリアに迷い込んでしまい、本当に怖かった…初めてハラハラする通りに入ってしまい、飛行機疲れもあり…気落ちしてしまいました…が!
このレストラン、カジュアルフレンチでスタッフが良い距離感。
はじめに、あれば必ず頼む生牡蠣。
タコ、ソバージュ、蕎麦の実、トマトソースの前菜をいただきました。
丸い白ワイン
ワインピントずれてる…
タコは茹で具合が程よく、タバスコのようなスパイスの効いたトマトソース、フライされた蕎麦の実、今が旬のソバージュといただきました。
蕎麦の実は、カリカリで、よい食感。
タコとのバランスがとてもよろしく。
メインは牛、カブ、グリーンピース、オニオン、グリーンピース、サリコルヌ、塩レモン
お肉は、ベストな火加減で1番好きな焼き具合。そして、本当におどろいたのは、ソースと、具材のバランス!
なんとアブサンを加えてまして、それがまあなんともお肉に合います。
塩漬けされたレモン、歯ごたえのあるグリーンピースと天然の塩っ気のあるサリコルヌ。お肉と口に入れたときのバランスは、なんと言えばいいか…
口の中が至福。
この店は居心地が良く、店の雰囲気も入りやすかったんだけど。
食事の途中、窓際に置いてたスタッフのバッグが堂々とスリに盗まれちゃって…
後半店のスタッフのテンションだだ下がりでした。
まあ凹むよね…
かわいそうだけど
ほんとフランスで、バッグを見える場所に置きっ放しなんて、盗んでくださいみたいなもんだから。
フランス人でも盗まれるくらいだから、ほんと注意しなきゃね。
酔いも覚めて帰り道のこと考えたら、ワインなかなか進まなかった…
残念。
怖いからアパートで飲もうってなって寄ったワインショップ。
「Vignes」
品揃えはまあまあでした※上からw
もう少し歩けば、もっともっと良い店が近くにあったんだよね…いつも旅の終盤に地理を把握しだして、レストランも見つかるから、よっぽどリサーチしてたほうがいいんだけど。
毎回行き当たりばったりしてしまう。
それもまあ、いいよね。
0コメント